各地の支援団体

奈良県

特定非営利活動法人 子育て家庭保育看護協会 [第8回採択]

取組事例の主な分野:新たな社会課題や支援ニーズに対応した事業

育児家庭が笑顔で子育てできる社会を目指して

産前産後の育児家庭を、看護師や保育士等専門職スタッフが訪問し支援を行う居宅訪問型支援、また多胎家庭を対象とした通院同行支援や居場所づくりとしてサークル活動を行っています。各家庭の状況に合わせ専門職が育児環境を整えることで、産前産後の育児負担軽減を図ります。また、オンラインを利用した母子保健オンライン相談を行い、育児家庭の孤立を防ぎ、妊娠期から育児期の切れ目ない支援を目指しています。教育に関する事業として、出産に携わる学生を対象に、支援の現状や課題について講義を行っています。

こどもの未来応援基金の
支援による活動紹介

ねらい:
多胎家庭は、育児負担に加え経済的負担も大きいです。また、多胎児の分娩頻度は約1%と言われているため、奈良県内でも出生数の少ない地域では多胎家庭の数自体が少なく、地域のみでは支援は進みにくい現状です。誰ひとり取り残すことなく支援していくためには県全体としての取り組みが重要であることから、活動の効果を社会へ訴え、地域から県全体へ支援の拡充を図っていきます。

対象者:
奈良県内の多胎家庭

事業の内容:
・多胎家庭通院同行支援
母子のみでの外出は負担が大きい多胎家庭を対象に、検診や健診等で通院の際に専門職が同行し、支援を行います。

・居場所づくり支援
オンラインを利用し、専門職や多胎育児経験のあるピアサポーターが育児相談を行います。

母子のみでの外出は負担が大きい多胎家庭を対象として、看護師や保育士などの専門職が通院等に同行し支援を行う。