募金や寄付で支援する

直接のご寄付

「こどもの未来応援基金」への令和5年度中のご協力に対して、支援局長から感謝状を贈呈しました。

2024年10月16日 掲載


吉住支援局長(右から3人目)と感謝状贈呈式にご出席いただいた皆様


令和5(2023)年度中に「こどもの未来応援基金」に多額のご寄付をされた企業に対し、10月4日、吉住啓作支援局長から感謝状を贈呈しました。

贈呈式には5社にご出席いただきました。懇談の席では、「こどもの未来応援基金」へのご寄付についての思いや、お客様にご提供されたミネラルウォーターの数に応じたご寄付、預入総額の一部をご寄付いただく定期預金、古本等の買取査定額をご寄付いただく取組等、各社の様々なお取組をご紹介いただきました。「こどもの未来応援基金」への寄付活動は、SDGsに関する取組として社員の皆様や学生からも好意的に受け止められ、自社の魅力のひとつにもなっているというお話もありました。

吉住支援局長は、「いただいたご寄付は、学習支援や食の支援など、こどもたちのために様々な活動を行っている各団体の活動資金として大切に使わせていただきます。皆様のひとつひとつの活動が、支援につながっています。心よりお礼申し上げます。」と謝意を表しました。

吉住支援局長から一社ずつ感謝状を贈呈しました。
(写真は渡辺商行の佐久間取締役)

お客様にもご協力いただいている様々な取組について、
ご紹介いただきました。


感謝状贈呈式にご出席いただいた皆様
社名(五十音順) ご出席者(敬称略)
大東京信用組合 森 文雄
常務理事
日油株式会社 浜本 順子
コーポレート・コミュニケーション部長
株式会社バリューブックス 廣瀬 聡
寄付部門担当
横浜幸銀信用組合 金沢 忠善
専務理事
株式会社渡辺商行 佐久間 守
取締役

※記載の役職名等は令和6(2024)年10月時点の情報です。