岡山県
取組事例の主な分野:学びの支援
岡山県備前市を活動拠点として、幼少期から青年期までのすべての年代のこどもたちを対象にして、さまざまな居場所・つながり・体験などの機会や選択肢を提供しています。条件や目標の異なるこどもたちが、広い視野を持って、そしてなにかをあきらめることなく、今を楽しく遊び・学べる環境を整備していきたいと考えています。
経済的貧困やその他さまざまな事情に由来して、その後のさらなる貧困の連鎖を引き起こす「つながりの貧困」や「体験の貧困」に陥りやすい中学生・高校生といった思春期のこどもたちを対象に、信頼できるナナメの関係や地域社会とのつながりを得て、またそこから発生するさまざまな体験やチャレンジに向かう機会と意欲を提供することを目的に、「校内ユースセンター」・「こどものための情報配信メディア」の運営を行います。
・「校内ユースセンター」の実施
備前市の複数の中学校・高校で、昼休みや放課後の時間帯等に、こどもたちが大人と自由に交流することのできるスペースを設けます。また、その普及に努めます。
・「備前こども若者メディア」の」運営
備前市内のこども・若者向けの情報をいきわたらせるWEBメディアを運営します。
中高生のためのフリースペースで、大人と交流するこどもたちの様子