各地の支援団体

埼玉県

特定非営利活動法人 オハナプロジェクト [第9回採択]

取組事例の主な分野:衣食住など生活の支援

食を通して生活困窮に陥っている子育て世帯に伴走します。

「子育てにもっと頼れる場所を」をモットーに、こども食堂や産後ケア活動など、食を通した居場所づくりの活動を行っています。対象の「こども」は主に未就学児で、まだ一人で色々な所へはいけない小さなこども達が保護者と一緒に楽しめること、安心できる居場所づくりを目指しています。

こどもの未来応援基金の
支援による活動紹介

子育て応援フードパントリーとこども宅食を通し、生活困窮に陥っている子育て世帯に月1回、食糧品や生活用品を無償提供します。月1回の無償提供時に利用世帯へのヒアリングを実施し、利用世帯の変化を見守り、利用世帯の自立を最終目標とします。

・利用対象世帯:生活困窮世帯(生活保護受給世帯、ひとり親、住民税非課税世帯など)

・子の年齢制限:18歳の3月31日迄の年度のこども

・地域内の他団体と連携し、利用世帯が地域社会とつながりを持てる機会を提供します。

お腹を満たすだけでなく、可愛い季節のお菓子などはこども達の心を温かくしてくれます。