千葉県
取組事例の主な分野:居場所の提供・相談支援
高校生の生活・就労支援を目的に校内で食料配布会、居場所カフェを実施しています。高校内で食料配布会を行い、高校生が安心して学び続けられるよう支援します。また高校内に居場所カフェを開き、ホッとできる時間と場を提供します。この2つの事業を通して、生活や家庭事情等で困難を抱えた高校生の声を拾い上げ、必要に応じて福祉や就労等の専門機関につなぎます。
千葉県内の2つの高校で校内居場所カフェ・食料配布会を主催しています。
1.千葉大宮高校(通信制)「よりみちカフェ」
スクーリングの日に、年間約30回開いています。地域の人たちも運営に参加し生徒と交流しています。食料配布会も時々併せて行います。生活相談も行っています。
2.船橋北高校(全日制)「盤楽堂」
年間10回、毎回食料配布会を同時開催しています。地元企業の就職ガイダンスも年2回行います。その他、県内の高校内居場所カフェの運営支援や、若者支援をテーマとするシンポジウムを開催しています。
食料配布会を開催しています。食料配布は生徒昇降口のホールで行い、カフェは左手奥の教室でオープンしています。