各地の支援団体

千葉県

特定非営利活動法人 想創 [第9回採択]

取組事例の主な分野:学びの支援

他団体との連携で高齢者・障がい者・こどもの垣根のない社会作り

継続して社会全体に活動を広める為、他団体と協力して活動しています。 本社・グループホームのある鎌ヶ谷市では関連会社・ボランティア団体と協力してゴスペル等の音楽活動や季節行事を開催しています。 船橋市では商店会や町会と協力して家族向けのイベントを開催しています。令和6年度よりこども食堂やこども居場所作りも始めました。

こどもの未来応援基金の
支援による活動紹介

・鎌ヶ谷では関連会社の事務所を使用して月1回こども食堂とゴスペル音楽活動を開催し、障がいのあるこどもも参加出来るような場を作ります。

・船橋レンタルキッチンにて毎月こども食堂を開催し、シングルマザーや子育てママがこども連れで働けるようにします。

・毎月開催される無料プログラミング教室と協力し、お昼ごはんに手作り総菜パンの提供を行います。

・ホースセラピーでこどもや大人の日々のストレスを緩和します。

・理学療法士やベテラン保育士を講師に招き、「障がいのあるこどもとの接し方」「親のこどもとのかかわり方、遊び方」講座を行い、ホームページ等でも配信していきます。

・高根木戸東町会、高根木戸商店会と連携し、夏祭りやまちゼミでこどもフラダンスショーや大道芸などのイベントを開催します。

鎌ヶ谷南初富ぴーすにて月1回ゴスペル音楽活動と大人こども食堂を開催。季節行事に合わせて楽しい料理を用意しています。