各地の支援団体

東京都

一般社団法人 青草の原 [第9回採択]

取組事例の主な分野:居場所の提供・相談支援

「あなたでアルこと、ともにイルこと」自分を大切にできる居場所や繋がりづくり

西新宿の一軒家「れもんハウス」を拠点に、新宿区のこどもショートステイやその他親子・若者等の宿泊を受け入れる「れもん留学」、新宿区内在住の親子を中心に様々な人同士で一つの食卓を囲む「ご近所ごはん会」、旅行の機会が少ないこどもたちと旅に出かけ新たな学びや気付きと出会える場を創出する「アルイル出会う旅」など、既存の社会福祉のカテゴリに囚われず、より多くの人が安心して「自分」として他者と繋がりあうことのできる場の創出に取り組みます。

こどもの未来応援基金の
支援による活動紹介

1. こども若者が多様な大人に出会える夜の居場所の定期開放
れもんハウスと接点を持つこどもに限らず、交友関係や家庭環境に悩み、学校以外の居場所が必要なこどもたちも対象に含めた、包括的な居場所づくりを進めます。自分が自分でいられる居場所として認識してもらうことが主たる目的であり、それぞれが自由に過ごすことを基本としつつ、様々な大人とフラットに出会い、思いや考えを話せるような交流を創出し、多様な価値観や感情に気づく時間を目指します。

2. 親子、若者に対する相談訪問支援の実施
れもんハウスと関わりのある親子や若者、あるいは行政を経由して支援の依頼を受ける親子や若者に対し、生活や子育て等に関する問題解決に向けた支援や寄り添いを実施します。親子や若者の居場所づくりのために、場合によっては、食事作りや掃除、買い物代行などの生活支援、居室でこどもたちと一緒に過ごしながら親の相談にのる育児支援等を行います。

れもんハウスにさまざまな大人やこどもが集い、食卓を囲んでいる様子。