東京都
取組事例の主な分野:児童またはその保護者の就労の支援
日本語教師やキャリアコンサルタントなどの専門家や外国にルーツをもつスタッフが在籍し、外国にルーツをもつ高校生を対象とした進路支援やキャリア教育に取り組んでいます。現在は、主に高校で実施するキャリア教育プログラムと経済的に困難を抱える高校生のための進学支援プログラムを展開しています。
【事業名】 COLORFUL〜未来を創造する進路支援プログラム〜
【目的】外国にルーツをもつ高校生特有の課題を踏まえたキャリア教育を実施することで、生徒の進路実現をサポートし、中長期的には貧困の連鎖を食い止めることを目指しています。
【対象者】関東・関西周辺に在住する外国にルーツをもつ高校生
【令和7年度の主な事業内容】
1. 課外活動:合宿および合宿フォローアップイベントの実施
合宿では、生徒が普段の環境下では出会わない存在から刺激を受けることで、社会との関わり方や将来について自発的に考え、自分なりの答えを見出していくことを促します。
2. 体制構築:実施体制の整備及び人的リソースの確保
外国にルーツをもつ先輩学生ボランティアを中心としたチーム体制を構築していきます。
3. 展開:当事業の実施校の拡大
既存の実施校(1校)に加え、新規2校における当プログラムの導入を目指します。
定時制高校にて外国にルーツをもつ先輩のストーリーを聴き、進路について考えている様子