長野県
NPO法人 末広プロジェクト [第6回採択]
取組事例の主な分野:居場所の提供・相談支援
多世代交流のための居場所づくりから始まる街づくり
一場所多役の「みんなの居場所」を提供しています。そこで、子供の学習支援として「ゆめひろ まなび舎」を開催するとともに、遊び支援として「プレイパーク」を、また、多世代交流の機会創出のために「みんなのボードゲーム会」や「ビブリオバトル」を開催しています。また、食事・食糧支援として「子ども食堂」や「フードシェアの会」を実施しています。
子供の未来応援基金の
支援による活動紹介
- 1. 一場所多役の多世代交流の場「みんなの居場所 ゆめひろ」という出会いの場所を管理運営する。
2. 小中学生対象の学習支援を「まなび舎ゆめひろ」として、選任講師と高校生ボランティアにより運営。
3. 子供の遊び支援として「ゆめひろプレイパーク」を実施し、「火起こし体験」や石窯によるピザ焼きと食事支給を行う。また、「ボードゲーム会」では、子供たちとの多世代交流の機会を創出する。
「ゆめひろプレイパーク」に参加した子供たちは、火起こしから鍋物を温めたり、木工細工をしたりして思い思いの作品を持ち帰っています。