愛知県
取組事例の主な分野:その他の支援
言葉の壁で学校での学習に困っているこどもや学校に足が向かないこどもの学習支援を行っています。長期休みには、遠足に行ったり、体験できる場を設けたりするなどイベントも行っています。また、その家庭への支援として、通訳を通じて相談を受けることや、適切な支援への橋渡しなども行っています。こどもたちにとっての居場所となることを目指し、支援はすべて無償で行っています。
当団体は、支援金を活用して次の事業を行います。
・言葉の壁や貧困のために十分な教育を受けられないこどものための学習支援事業において、教材購入や送迎などを通じて学習環境の拡充を図ります。
・日本で生活する外国籍の人を対象に人間関係構築のための会話に焦点を当てた日本語会話教室を開催します。
・貧困や発達障害によって習い事に通えないこどもと保護者を対象に、音楽に合わせて身体を動かすことで脳・体・心の活性化を図る音動セラピーを開催します。
・地域の貧困層を含む家庭を対象とした地球食堂(こども食堂)を開催します。
日本ガイシ株式会社知多事業所厚生会館での学習教室の様子。学習の後、こどもたちは体育館で思い切り体を動かします。