香川県
取組事例の主な分野:学びの支援
ハンドメイド作家として活動している現役子育て中の講師が、こども達にクラフトを教える教室です。
クラフトを通じてこどもたちの取り巻く環境の不安を表現する力、コミュニケーション能力、他を認める力を養うことでサポート支援を行っています。また将来の働くことへの意欲を育む手助けをしています。
職人経験のある講師より、技術の向上とものづくりの楽しさを学べます。
周りとの違いを認めあう気持ちと表現力を養うことを目的としています。
・「キッズクラフト教室」
学校近くの公民館等を活用し気軽に通えるクラフト教室を月2回開催します。
・「なつやすみてづくりワークショップ」
大型連休に一人で留守番するこども達の見守りも兼ねています。
・「キッズチャレンジイベント」
クラフト教室で学んだ技術を活かし商品を制作、販売を行います。
・「クラフト×カフェテリア」
上記の事業を実施する際に月に1回、地元飲食店の協力を得てお惣菜やお弁当、お菓子の詰め合わせなどを配布します。
なつやすみワークショップにてバスボム作りをし、宿題の自由研究としてレポート仕上げをしています。