各地の支援団体

福岡県

特定非営利活動法人 育ちと学びの応援団 [第9回採択]

取組事例の主な分野:衣食住など生活の支援

すべての人の 育ちと学びを 応援したい

こどもたちが安心して過ごせる場や主体的に学ぶ場、こどもとおとなが共に学ぶ場などを提供する事業を通して、社会の主体者として必要な力と豊かなつながりを育みすべての人の人権が尊重される社会づくりに寄与することを目的としています。活動は、①こどもの居場所作り「ほっとば」と「みやわかこども食堂&学び場」②おとなの学び場作り「みやわか日本語教室」③こどもの学び場作り「みやわかアフタースクール」です。

こどもの未来応援基金の
支援による活動紹介

➀ 月1回のこども食堂&学び場の実施
地域の様々な団体に協力を依頼し、地域の方々との交流の場となるこども食堂を実施します。食事を提供するだけでなく、学習の時間も設定しこどもの学びを応援します。

➁ 週1回のこどもの居場所「ほっとば」の開設
法人事務所内のスペースを利用して、不登校児童が気軽に来られてほっとして過ごせる居場所を提供します。

これらを通して、経済的に厳しい状況に置かれたこどもや不登校傾向のこどもたちに食料・生活支援をおこなうとともに、安心できる居場所の確保と学習支援をおこないます。

「みやわかこども食堂&学び場」で支援ボランティアにお礼を伝えるこどもたち。