各地の支援団体

大分県

一般社団法人 権利擁護支援センター たけたねっと [第9回採択]

取組事例の主な分野:居場所の提供・相談支援

竹田の総合福祉。かかりつけソーシャルワーカー・まちかど相談所

こどもをまんなかにした地域コミュニティ、つどいの場「晴れる家」事業、スクールソーシャルワーカー委託事業、虐待対応、生活支援、居住支援事業、居宅介護支援事業、障がい者の就労支援事業、成年後見制度に係る事業、農福連携事業、こどもから高齢者まで安全安心して暮らせる町づくりを目指し、地域密着のソーシャルワーカー・まちかど相談所として活動し、行政や関係機関と協働しながら、適切な伴走支援を行います。

こどもの未来応援基金の
支援による活動紹介

こどもをまんなかにした安全安心な地域コミュニティの場をつくり、課題を抱えたこどもの早期発見、適切な支援。こどもたち、保護者の生活、食事、学習支援、相談支援につなげます。

1. こども食堂(みんなの食堂)の実施
食の提供と孤独孤立を防ぎ、多世代が交流できる場所です。
・毎月第4水曜日 17時~19時です。
・こども(高校生含む)~大人まで(障がい者含む)です。

2. こどもの学び教室の実施
学習の遅れや生涯学習の支援、不登校児童の居場所づくりです。
・毎月第4水曜日 16時~17時です。
・小中学生(高校生は要相談)です。

3. こども発達・相談・生涯学習の実施
こども、保護者の気軽に相談できる場所であり、適切な支援へとつなげます。
・毎週金曜日 AM10時~12時、PM15時~17時です。

一般社団法人権利擁護支援センターたけたねっとの職員と事業を実施する建物です。主に女性陣がこの事業のスタッフです。